![]() | 「天下り」とは何か (講談社現代新書) 講談社 2009-12-17 売り上げランキング : 234222 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これも4月終わりに読んだ本。
ということで、しばらくはサボっていた
ブックレビューが続きそうです。
この本を読んで強く感じたのは、
「天下り」という言葉のあいまいさだ。
世間一般では「天下り」というと、
キャリア官僚がさまざまな口利きによって
就職先(民間企業や公益法人など)を
あっせんしてもらうことだ、と考えられて
いるように思う。
しかし、実際には地方公務員の「天下り」も
あるし、民間からその力量を乞われて転職をする官僚もいる。
民間では当たり前に行われている「キャリアを積む」
という行為が、公務員に対しては厳しすぎるほど
規制されているような気がしてならない。
「公務員が再就職をすること」=「天下り」という図式は
必ずしも成り立つものではない。
「天下り」問題に関して、いかに世論が傾いているかということを痛感した。
0 件のコメント:
コメントを投稿